小さなことからコツコツと
公開日:
:
iPhone App 開発
これまでHTMLとCSSだけで生きてきただけあって、プログラム言語がいまいちわからない。
Movable TypeのカスタマイズもWordPressのカスタマイズも、勘だけでやってこれたというのも原因だと思う。
もちろん、jQueryも。
特に苦労してないし。
言い換えれば、基礎が無くても出来るくらい簡単に出来るように作られているすばらしいものともいえるでしょう。
たーだーし、iPhone Appだけはそうは問屋がおろしませんよ。
インスタンス?メソッド?変数?
専門用語がわからないので、書籍の内容を理解するのに時間がかかりすぎる。
でも、一から覚えないと話にならない。
そんな中、出会った良書があった。
本当に初心者にわかるように、細かく説明されていて、すごくためになりました。
これで作りたいものが開発できればいいんだけど、どうでしょうね。
ad
関連記事
-
-
OSSの使い方がわからない・・・。
チュートリアル系の、storyboradでview controllerを置いて画面遷移を設定してっ
-
-
[Swift] スクリーンサイズを取得する
スクリーンサイズを取得 iPhoneの幅と高さを取得する関数を紹介します。 iOS8から画面の傾
-
-
TabBarControllerとNavigationControllerのボタン追加
TabBarとNavigationを同時に使っているViewControllerの場合、naviga
-
-
[iPhone App]WorkManager アップデートしました。
Processing For App Storeでやきもきした僕です。こんにちわ。 今
-
-
[Swift] Swiftでいろんなfor文まとめてみた
いろんなfor文 プログラム作成で必ず出てくるfor文を自分なりにまとめてみました。 Swift
-
-
[Swift] CoreDataを使ってみる
SwiftでCoreData 今回はSwiftでCoreDataを使ってみます。 Xcodeプロ
-
-
[Swift] UITableViewのセルにアクションを設定する
セル選択→アクション UITableViewControllerを使用したテーブルビューの画面があ
-
-
[Swift] UITabBarControllerでタブ選択時のイベントを取得する
UITabBarController タブを使った画面を作成する場合はUITabBarContro
-
-
[Objective-C] デリゲート (Delegate)を理解する!
デリゲートとは? デリゲートに関しての意味合いとして、”委譲”とか”代理”と説明されることが多いで
-
-
iPhoneApp WorkManager公開されました!
きっとリジェクトされるんだろうなと思いながら申請を出して1週間。 本日、公開のメールが届きまし
ad
- PREV
- OSSの使い方がわからない・・・。
- NEXT
- 爆走中!