小さなことからコツコツと
公開日:
:
iPhone App 開発
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/juny/web/hidef/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
これまでHTMLとCSSだけで生きてきただけあって、プログラム言語がいまいちわからない。
Movable TypeのカスタマイズもWordPressのカスタマイズも、勘だけでやってこれたというのも原因だと思う。
もちろん、jQueryも。
特に苦労してないし。
言い換えれば、基礎が無くても出来るくらい簡単に出来るように作られているすばらしいものともいえるでしょう。
たーだーし、iPhone Appだけはそうは問屋がおろしませんよ。
インスタンス?メソッド?変数?
専門用語がわからないので、書籍の内容を理解するのに時間がかかりすぎる。
でも、一から覚えないと話にならない。
そんな中、出会った良書があった。
本当に初心者にわかるように、細かく説明されていて、すごくためになりました。
これで作りたいものが開発できればいいんだけど、どうでしょうね。
ad
関連記事
-
-
[Swift] UITabBarControllerでタブ選択時のイベントを取得する
UITabBarController タブを使った画面を作成する場合はUITabBarContro
-
-
[Swift] CoreDataで検索したデータを削除する
CoreDataの検索と削除 前の投稿 CoreDataを使ってみる をふまえて今度は検索&削除
-
-
[Swift] 定数クラスをつくってみる
Objective-cの場合 今回は共通にする定数をまとめるクラスを作ってみます。 まずはO
-
-
[Objective-C] no architectures to compile for … のコンパイルエラーについて
起動したプロジェクトでコンパイルエラーが出ました。 no architectures to com
-
-
[Swift] プロパティリスト(plist)を使ってCoreDataで一括登録する
プロパティリストを使う 初期データやあらかじめ用意したデータを一括登録したい場合、プロパティリスト
-
-
[iPhone App] WorkManager 1.2.0版がリリースされました。
新機能 以前から要望などが多かったものを元に、機能を追加いたしました。 新バージョンで追加された
-
-
Xcode5のstoryboard内でUIKeyCommandエラーの対処法
既存のプロジェクトからstoryboardにあるオブジェクトをコピペして、新規プロジェクトに貼付けた
-
-
[Swift] CoreDataを使ってみる
SwiftでCoreData 今回はSwiftでCoreDataを使ってみます。 Xcodeプロ
-
-
[Objective-C] デリゲート (Delegate)を理解する!
デリゲートとは? デリゲートに関しての意味合いとして、”委譲”とか”代理”と説明されることが多いで
ad
- PREV
- OSSの使い方がわからない・・・。
- NEXT
- 爆走中!