[Swift] optional値の設定(??)
公開日:
:
iPhone App 開発, Swift
optional値がnilの時
プロジェクトで[Master Detail Application]のテンプレートを選択した時にソースコードが自動生成されますが、見慣れない記述があったのでメモ。
override func numberOfSectionsInTableView(tableView: UITableView) -> Int { return self.fetchedResultsController.sections?.count ?? 0 }
この関数はUITableViewDelegateのDelegateメソッドで、テーブルビューのセクション数を返します。
問題は??の部分。
調べてみると、??の左側のオブジェクト(optional値)がnilの場合は右側のオブジェクトを返す記述らしいです。
以下、wikiから抜粋
Swift (プログラミング言語)
左オペランドにはT?型、右オペランドにはT型の値をとり、
左オペランドに値が存在していればアンラップしてその値を返し、左オペランドがnilであれば右オペランドの値を返す
"x".toInt() ?? 0 // 0 "5".toInt() ?? 0 // 5
なるほど。
三項演算子と似ているようで用途は全然違いますね。
ad
関連記事
-
-
[Swift] ビルド時のエラー&iOS8でNSBigDecimalのバグ
ビルド時のエラー Swiftプロジェクトを実行中に以下のエラーが出ました。 "__TFSs15_
-
-
[iPhone App] WorkManager 1.2.0版がリリースされました。
新機能 以前から要望などが多かったものを元に、機能を追加いたしました。 新バージョンで追加された
-
-
[Swift] UITabBarControllerでタブ選択時のイベントを取得する
UITabBarController タブを使った画面を作成する場合はUITabBarContro
-
-
[Swift] プロパティリスト(plist)の値を取得
plistからデータを取得してみます。 こちらのエントリーも参考にしてみてください。 プロパテ
-
-
[Swift] CoreDataのテーブルからデータ件数を取得する
件数を取得する fetchResultsControllerなどを使わず、直接テーブルのデータ件数
-
-
[Swift] Swiftでいろんなfor文まとめてみた
いろんなfor文 プログラム作成で必ず出てくるfor文を自分なりにまとめてみました。 Swift
-
-
Xcode5のstoryboard内でUIKeyCommandエラーの対処法
既存のプロジェクトからstoryboardにあるオブジェクトをコピペして、新規プロジェクトに貼付けた
-
-
[Objective-C] 文字列操作の便利Tips
Tipsいろいろ 先日の投稿 共通関数をまとめたクラスを作ろう!の流れで、文字列を操作するときに便