[Swift] スクリーンサイズを取得する

公開日: : iPhone App 開発, Swift

スクリーンサイズを取得

iPhoneの幅と高さを取得する関数を紹介します。
iOS8から画面の傾きでのUIScreenの幅・高さが反映されるようになったのでiOSのバージョンにより判断が必要になりました。

func getScreenSize() -> CGSize {
    let screenSize = UIScreen.mainScreen().bounds.size;
    if NSFoundationVersionNumber <= NSFoundationVersionNumber_iOS_7_1
        && UIInterfaceOrientationIsLandscape(UIApplication.sharedApplication().statusBarOrientation) {
        return CGSizeMake(screenSize.height, screenSize.width)
    }
    return screenSize
}

2行目でスクリーンサイズを取得。
3・4行目でiOSのバージョンと画面の傾きを判断します。
戻り値はCGSizeです。
高さを取得する場合はCGSize.height。
幅を取得する場合はCGSize.width。

ad

関連記事

[Swift] Asset Catalogについて

XCode5から追加されたAsset Catalog。 いままで標準のImages.xcasset

記事を読む

[Objective-C] バージョン更新時に変更内容をアラートで出力する

アプリの更新内容を表示したい! バージョン更新時に変更内容を表示させたいのは、ユーザーがいちいちA

記事を読む

[Objective-C] no architectures to compile for … のコンパイルエラーについて

起動したプロジェクトでコンパイルエラーが出ました。 no architectures to com

記事を読む

[Swift] ビルド時のエラー&iOS8でNSBigDecimalのバグ

ビルド時のエラー Swiftプロジェクトを実行中に以下のエラーが出ました。 "__TFSs15_

記事を読む

no image

一旦、離脱中!

サイト制作の仕事がちょろちょろちょろっと入ってきたので、寂しいけれどしばしXcodeとはお別れ。

記事を読む

[Objective-C] 共通関数をまとめたクラスを作ろう!

共通クラスとは? アプリを作っていると「この処理何回も書いてるなー」ということが多々あると思います

記事を読む

no image

小さなことからコツコツと

これまでHTMLとCSSだけで生きてきただけあって、プログラム言語がいまいちわからない。 Mo

記事を読む

[Swift] UINavigationControllerで戻るイベントを取得する

UINavigationController UINavigationControllerを使用し

記事を読む

[Swift] UITabBarControllerでタブ選択時のイベントを取得する

UITabBarController タブを使った画面を作成する場合はUITabBarContro

記事を読む

[Objective-C] デリゲート (Delegate)を理解する!

デリゲートとは? デリゲートに関しての意味合いとして、”委譲”とか”代理”と説明されることが多いで

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ad

[PHP] curl転送してみる(googleに)

curlでgoogle画像検索APIにアクセスしてみます。 cu

[PHP] PDOでMySQLの接続確認をする

PDO PHPでMySQLに接続する際には、mysql_connec

[PHP] ランダムな英数字を生成する

便利系メソッド 今回はPHPでランダムな英数字を作成してみます。

[Swift] プロパティリスト(plist)の値を取得

plistからデータを取得してみます。 こちらのエントリーも参考にし

[Swift] Asset Catalogについて

XCode5から追加されたAsset Catalog。 いままで標準

→もっと見る

  • 1978年の七夕生まれ。 25才でweb業界の門を叩き、28才でフリーランスに。 現在は、フリーランスでマークアップ中心に、wordpressのカスタマイズやデザインをしております。 また、iPhoneアプリの開発もしております。
PAGE TOP ↑