[Swift] スクリーンサイズを取得する
公開日:
:
iPhone App 開発, Swift
スクリーンサイズを取得
iPhoneの幅と高さを取得する関数を紹介します。
iOS8から画面の傾きでのUIScreenの幅・高さが反映されるようになったのでiOSのバージョンにより判断が必要になりました。
func getScreenSize() -> CGSize { let screenSize = UIScreen.mainScreen().bounds.size; if NSFoundationVersionNumber <= NSFoundationVersionNumber_iOS_7_1 && UIInterfaceOrientationIsLandscape(UIApplication.sharedApplication().statusBarOrientation) { return CGSizeMake(screenSize.height, screenSize.width) } return screenSize }
2行目でスクリーンサイズを取得。
3・4行目でiOSのバージョンと画面の傾きを判断します。
戻り値はCGSizeです。
高さを取得する場合はCGSize.height。
幅を取得する場合はCGSize.width。
ad
関連記事
-
-
[iPhone App] WorkManagerの不具合について
バージョン1.2.2の不具合 11/25日現在、iPhoneアプリの「WorkManger」バージ
-
-
[Swift] UITableViewのセルにアクションを設定する
セル選択→アクション UITableViewControllerを使用したテーブルビューの画面があ
-
-
[Objective-C] デリゲート (Delegate)を理解する!
デリゲートとは? デリゲートに関しての意味合いとして、”委譲”とか”代理”と説明されることが多いで
-
-
[Objective-C] iPhoneアプリからのメーラー起動
今回はiPhoneアプリからメーラーを起動する処理を紹介します。 メーラー起動のコントローラー
-
-
App開発をはじめてみました。
はじめてみたはいいものの、右も左もわからず、書籍を読みあさり、ネットを徘徊し、いろんなことを調べ上げ
-
-
[Objective-C] 文字列操作の便利Tips
Tipsいろいろ 先日の投稿 共通関数をまとめたクラスを作ろう!の流れで、文字列を操作するときに便
-
-
[Objective-C] 小数点を丸める!(数値変換)
小数点を含む数値 Objective-Cに限らず、小数点を含む数値を計算する場合はdoubleやf
-
-
[Objective-C] 共通関数をまとめたクラスを作ろう!
共通クラスとは? アプリを作っていると「この処理何回も書いてるなー」ということが多々あると思います
-
-
[iPhone App]WorkManager アップデートしました。
Processing For App Storeでやきもきした僕です。こんにちわ。 今
-
-
[Swift] 定数クラスをつくってみる
Objective-cの場合 今回は共通にする定数をまとめるクラスを作ってみます。 まずはO