[Swift] frameworkについて
公開日:
:
iPhone App 開発, Swift
先日、Swiftで実装されたライブラリをまとめたサイトを発見しました。
これを機に少し勉強しておこうかな、と適当なライブラリをダウンロードし、実行してみたら以下の警告が。
warning: embedded dylibs/frameworks only run on iOS 8 or later
要するにiOS6、7は使用できないんでしょうか。
おそらくこの「Cocoa Touch Framework」のテンプレートからSwiftで作られると〜.frameworkというファイルが出来るんですが、これがiOS8から動作するみたいなのかな?
詳しい方いたらご教示ください。
導入するの怖いので、しばらく様子見かな。
ad
関連記事
-
-
[Objective-C] UINavigationControllerのセグエを使って画面遷移をする
画面遷移の実装 今回はUINavigationControllerを使って画面遷移をしたいと思いま
-
-
[Swift] CoreDataで検索したデータを削除する
CoreDataの検索と削除 前の投稿 CoreDataを使ってみる をふまえて今度は検索&削除
-
-
[Swift] 関数型プログラミング
関数型プログラミングについて、ストーリー仕立ての面白い記事がありましたので紹介します。 IQ1
-
-
[Swift] プロパティリスト(plist)の値を取得
plistからデータを取得してみます。 こちらのエントリーも参考にしてみてください。 プロパテ
-
-
[Objective-C] バージョン更新時に変更内容をアラートで出力する
アプリの更新内容を表示したい! バージョン更新時に変更内容を表示させたいのは、ユーザーがいちいちA
-
-
[Objective-C] iPhoneアプリからのメーラー起動
今回はiPhoneアプリからメーラーを起動する処理を紹介します。 メーラー起動のコントローラー
-
-
NSDateを5分刻み・15分刻みで丸める
NsDateを初期値としてUIDatePicker等に設定する場合、日付の丸め処理が必要になるのでメ