Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/juny/web/hidef/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/juny/web/hidef/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

[iPhone App] WorkManager 1.2.0版がリリースされました。

公開日: : iPhone App 開発, Workmanager


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/juny/web/hidef/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

新機能

以前から要望などが多かったものを元に、機能を追加いたしました。
新バージョンで追加された内容は、以下の通りです。

  • 週の開始日を選択可能に[日・月]
  • 月表示を選択可能に[通常・一月ずらす]

※週の開始日は全体の設定、月表示はユーザー・勤務先ごとの設定になっています。

週の開始日を選択する

カレンダー画面で週の開始日を[日曜日・月曜日]に選択できるようになりました。
設定画面から変更可能です。
iOSシミュレータのスクリーンショット_2014_08_26_13_58_39

 

左下の設定画面をタップし、設定画面を表示します。

週の開始曜日の曜日を選択してください。デフォルトは日曜日になっています。

iOSシミュレータのスクリーンショット_2014_08_26_14_00_08

 

カレンダー画面の週の開始日が日曜日の場合。

iOSシミュレータのスクリーンショット 2014.08.26 14.47.40

 

 

週の開始日が月曜日の場合です。

iOSシミュレータのスクリーンショット 2014.08.26 14.47.54

 

月表示を選択する

月表示を[通常・一月ずらす]に選択できるようになりました。
[一月ずらす]に変更すると、例えば2014年8月だったものが、2014年9月分と表示されます。
該当の画面はlist画面、calendar画面、monthly画面、合計画面になります。
こちらは設定編集画面から変更可能です。

iOSシミュレータのスクリーンショット_2014_08_26_14_00_29

 

個別ユーザー・勤務先を選択してsettingタブをタップ、編集ボタンを押下してください。

個別の設定画面が表示されます。

iOSシミュレータのスクリーンショット_2014_08_26_14_00_45

 

月表示を選択します。デフォルトは通常になっています。

設定を変更したら、保存ボタンを忘れずにタップしてください。

iOSシミュレータのスクリーンショット_2014_08_26_14_00_55

 

月表示が通常の場合です。

iOSシミュレータのスクリーンショット_2014_08_26_14_01_10

 

 

一月ずらした画面です。わかりやすいように月範囲も表示しました。

合計画面、カレンダー画面も同様の表示になります。

 

以上が新機能の説明になります。

また、ユーザー様のご要望があれば随時更新していくつもりです。

不明点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。アプリレビューも大歓迎です!

ad

関連記事

[Swift] 画像を合成する

画像を合成 以下の2つの画像を合成してみます。円と四角です。 画像をプロジェクトに追

記事を読む

[Swift] CoreDataで検索したデータを削除する

CoreDataの検索と削除 前の投稿  CoreDataを使ってみる をふまえて今度は検索&削除

記事を読む

[Swift] optional値の設定(??)

optional値がnilの時 プロジェクトでのテンプレートを選択した時にソースコードが自動生成さ

記事を読む

[Swift] UITableViewのセルにアクションを設定する

セル選択→アクション UITableViewControllerを使用したテーブルビューの画面があ

記事を読む

NSDateを5分刻み・15分刻みで丸める

NsDateを初期値としてUIDatePicker等に設定する場合、日付の丸め処理が必要になるのでメ

記事を読む

iPhoneApp WorkManager公開されました!

きっとリジェクトされるんだろうなと思いながら申請を出して1週間。 本日、公開のメールが届きまし

記事を読む

[iPhone App]WorkManager アップデートしました。

Processing For App Storeでやきもきした僕です。こんにちわ。 今

記事を読む

[Swift] スクリーンサイズを取得する

スクリーンサイズを取得 iPhoneの幅と高さを取得する関数を紹介します。 iOS8から画面の傾

記事を読む

[Objective-C] 小数点を丸める!(数値変換)

小数点を含む数値 Objective-Cに限らず、小数点を含む数値を計算する場合はdoubleやf

記事を読む

Swiftの覚書1

Swift 先日、Appleから新言語Swiftが発表されました。 今までiOSアプ

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ad

[PHP] curl転送してみる(googleに)

curlでgoogle画像検索APIにアクセスしてみます。 cu

[PHP] PDOでMySQLの接続確認をする

PDO PHPでMySQLに接続する際には、mysql_connec

[PHP] ランダムな英数字を生成する

便利系メソッド 今回はPHPでランダムな英数字を作成してみます。

[Swift] プロパティリスト(plist)の値を取得

plistからデータを取得してみます。 こちらのエントリーも参考にし

[Swift] Asset Catalogについて

XCode5から追加されたAsset Catalog。 いままで標準

→もっと見る

  • 1978年の七夕生まれ。 25才でweb業界の門を叩き、28才でフリーランスに。 現在は、フリーランスでマークアップ中心に、wordpressのカスタマイズやデザインをしております。 また、iPhoneアプリの開発もしております。

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/juny/web/hidef/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
PAGE TOP ↑

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/juny/web/hidef/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524