[iPhone App] WorkManager 1.2.0版がリリースされました。
公開日:
:
iPhone App 開発, Workmanager
新機能
以前から要望などが多かったものを元に、機能を追加いたしました。
新バージョンで追加された内容は、以下の通りです。
- 週の開始日を選択可能に[日・月]
- 月表示を選択可能に[通常・一月ずらす]
※週の開始日は全体の設定、月表示はユーザー・勤務先ごとの設定になっています。
週の開始日を選択する
カレンダー画面で週の開始日を[日曜日・月曜日]に選択できるようになりました。
設定画面から変更可能です。
左下の設定画面をタップし、設定画面を表示します。
週の開始曜日の曜日を選択してください。デフォルトは日曜日になっています。
カレンダー画面の週の開始日が日曜日の場合。
週の開始日が月曜日の場合です。
月表示を選択する
月表示を[通常・一月ずらす]に選択できるようになりました。
[一月ずらす]に変更すると、例えば2014年8月だったものが、2014年9月分と表示されます。
該当の画面はlist画面、calendar画面、monthly画面、合計画面になります。
こちらは設定編集画面から変更可能です。
個別ユーザー・勤務先を選択してsettingタブをタップ、編集ボタンを押下してください。
個別の設定画面が表示されます。
月表示を選択します。デフォルトは通常になっています。
設定を変更したら、保存ボタンを忘れずにタップしてください。
月表示が通常の場合です。
一月ずらした画面です。わかりやすいように月範囲も表示しました。
合計画面、カレンダー画面も同様の表示になります。
以上が新機能の説明になります。
また、ユーザー様のご要望があれば随時更新していくつもりです。
不明点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。アプリレビューも大歓迎です!
ad
関連記事
-
-
WorkManager
ただいま、申請準備段階です。
-
-
App開発をはじめてみました。
はじめてみたはいいものの、右も左もわからず、書籍を読みあさり、ネットを徘徊し、いろんなことを調べ上げ
-
-
[Objective-C] iPhoneアプリからのメーラー起動
今回はiPhoneアプリからメーラーを起動する処理を紹介します。 メーラー起動のコントローラー
-
-
[Objective-C] 共通関数をまとめたクラスを作ろう!
共通クラスとは? アプリを作っていると「この処理何回も書いてるなー」ということが多々あると思います
-
-
[Swift] Swiftでいろんなfor文まとめてみた
いろんなfor文 プログラム作成で必ず出てくるfor文を自分なりにまとめてみました。 Swift
-
-
[iPhone App]WorkManager アップデートしました。
Processing For App Storeでやきもきした僕です。こんにちわ。 今
-
-
[Objective-C] 文字列操作の便利Tips
Tipsいろいろ 先日の投稿 共通関数をまとめたクラスを作ろう!の流れで、文字列を操作するときに便
-
-
[iPhone App] WorkManagerの不具合について
バージョン1.2.2の不具合 11/25日現在、iPhoneアプリの「WorkManger」バージ