Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/juny/web/hidef/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

[jQuery] 実際の案件でよく使っていたプラグイン4選!

公開日: : 最終更新日:2014/08/09 jQuery, Web制作 ,


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/juny/web/hidef/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

1.bxSlider

bxSliderは、コンテンツスライダーのプラグインです。
使い勝手が非常によく、様々な案件でお世話になってます。

設置方法

<head>内にファイルのリンク!

http://bxslider.com

上記サイトの右上の「Download」からファイルをダウンロードします。

必要なファイルを任意の場所に置いて、<head>内に記述します。
今回はこんな感じです。

2014_08_01_sample01

同階層に置いてあるのでこんな感じですが、階層が違うならパスを合わせてください。

あ、jQueryを読み込んでないですね。jQueryは、プラグインのjsファイルよりも前に読み込みましょう。

<link rel="stylesheet" type="text/css" href="jquery.bxslider.css"/>
<script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8.2/jquery.min.js"></script>
<script type="text/javascript" src="jquery.bxslider.min.js"></script>

こういう感じですね。
jQuery自体は、公式サイトからダウンロードしてもいいし、Googleのライブラリを使用してもどちらでもかまいません。
でも、Googleの方がバージョンの数字を変えるだけですぐにバージョンを変更出来るので便利です。

<body>内に必要なHTMLを記述!

次にHTMLのソースですが、非常に簡単です。

<ul class="bxslider">
  <li><img src="/images/pic1.jpg" /></li>
  <li><img src="/images/pic2.jpg" /></li>
  <li><img src="/images/pic3.jpg" /></li>
  <li><img src="/images/pic4.jpg" /></li>
</ul>

これだけで、スライドショーが出来てしまいます。
この例では画像になってますが、動画でもHTMLコンテンツでも大丈夫です。

詳しくはhttp://bxslider.com/examplesにいろんなサンプルが出ています。

最後にbxSliderを動かす記述を!

このままでは、まだ動きません。
最後に<head>内にscriptを書けば完了です。

<script type="text/javascript">
$(function(){
  $(document).ready(function(){
    $('.bxslider').bxSlider();
  });
});
</script>

これで完成です。
細かいパラメーターの設定などもあるのですが、そのうちじっくり取り上げます。

2.fixHeight.js

これは、横に並んだボックスの高さを揃えてくれるjsなんですが、内包しているものも揃えられる非常に優れたプラグインです。

設置方法

<head>内にファイルのリンク!

http://www.starryworks.co.jp/blog/tips/fixheightjs.html

ここからダウンロードできますので、ダウンロードしましょう。
といっても、ダウンロードされるファイルは、fixHeight.jsの一つです。

これをjQueryと共に<head>内に記述しましょう。

<script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8.2/jquery.min.js"></script>
<script type="text/javascript" src="fixHeight.js"></script>

こうなります。
fixHeight.jsの最後に実行宣言文も書かれているので、これ以上の記述は特に必要ありません。

<body>内に必要なHTMLを記述!

<div class="fixHeight">
	<div>
		<p>ダミーテキストです。ダミーテキストです。ダミーテキストです。ダミーテキストです。ダミーテキストです。ダミーテキストです。</p>
	</div>
	<div>
		<p>ダミーテキストです。ダミーテキストです。</p>
	</div>
	<div>
		<p>ダミーテキストです。</p>
	</div>
	<div>
		<p>ダミーテキストです。ダミーテキストです。ダミーテキストです。</p>
	</div>
	<div>
		<p>ダミーテキストです。ダミーテキストです。</p>
	</div>
	<div>
		<p>ダミーテキストです。</p>
	</div>
</div>

この入れ子になっているdivをfloatで横に並べても最大の高さで揃えてくれます。
jsなどで文字サイズの変更があっても問題ないです。

http://www.starryworks.co.jp/blog/tips/fixheightjs.html

ここにたくさんサンプルがあります。

3.CSS切替なしでフォントサイズを変更するjQueryのスクリプト

これも本当によく使います。
なんたって、テキストでも画像でもいけるってところが最高です。

導入には長い説明が必要なので、下記のリンク先を読んでください。

http://web-mugen.com/javascript/jquerynochangecssfontsizechange/

結構柔軟に対応出来るので、オススメです!

4.PIE.js

これはPIE.htcのjs版ですが、.htcはサーバーによって設置できたり出来なかったり、いろいろ面倒なんです。
その点、こちらはjsファイルなのでそのような心配はいりません。

ただ、IE8以下にCSSの角丸だとか、box-shadowだとかを有効にしてくれるものなんですが、XPのサポートが切れてから徐々にIEの対応バージョンが上がってきていて使う事が少なくなりました。
対象ブラウザにIE8が入っていれば、結構使えると思います。

http://css3pie.com/documentation/pie-js/

こちらからダウンロード出来ます。

使い方

対象がIEのみなので、<head>内は下記の様になります。

<!--[if lte IE 8]>
<script type="text/javascript" src="/js/PIE.js"></script>
<script type="text/javascript" src="/js/ie.js"></script>
<![endif]-->

もちろん、この記述の前にjQueryは必須です。
ファイルパスが/から始まる絶対パスなのは、Dreamweaverを使用しているからで、相対パスでも問題ありません。
そして、ie.jsは普段PIEを使うときに用意しているjsファイルですが、中身は下記の様になってます

$(function(){
  $('#setbox div').each(function(){PIE.attach(this);});
  $('#footer #inquiery').each(function(){PIE.attach(this);});
  $('#top #solar').each(function(){PIE.attach(this);});
});

角丸にしたい要素を全て指定する必要がありますので、本当はもっとたくさん書いてあります。

まとめ

たった4つですが、今までに携わった案件で大体使ってました。
これからは、もっと少なくなってくると思いますが、要件によってはバンバン使っていくと思います。

これをもうちょっと詳しく教えて!って事があればコメントからリクエストしてください。

ad

関連記事

[CSS] clearfixの使い方を考える

現在のclearfix 以前は、IE6に対応させるためにソースがちょっと多かったですが、現在はかな

記事を読む

[CSS] 角丸は便利だけど理解に苦しむ時もある

一般的な角丸の使い方 よく使う角丸は、divを角丸にしたり、画像を角丸にしたりすることでしょう。

記事を読む

[html5] おさらいがてらWordPressのテーマを作るためにHTML5で一から作るよ![第3回]

ブログの存在すら忘れてました、僕です。 完全放置プレイだったこの連載?を再開しなきゃと思い、重

記事を読む

[jQuery] FlickerPlateを紹介します。

かっこいいプラグインで、フリックにも対応します。 Flickerplateは、シンプルでとても使い

記事を読む

[WordPress] 管理画面にカラーピッカー(wp_color_picker)を表示する

カラーピッカー 管理画面でプラグインの設定などでカラーピッカーを表示したい場合、wp_color_

記事を読む

[CSS] animationを使ってみる!

色の変化をCSSのみで実装できる! CSS3のキーフレームアニメーションでは、JSで出来る、背景色

記事を読む

[CSS] ベンダープレフィックスはどこまで必要か?

各ブラウザが独自に先行実装しているCSS3 CSS3が現在、各ブラウザでも対応状況が進み、だいぶ使

記事を読む

[CSS] 紙の様にふわっとしたエフェクトが全くつかえない!

寒くなってきて動きが鈍い僕です。こんにちわ。 さて、タイトルの件なのですが、たまに見か

記事を読む

[WordPress] 自作プラグインの設定など

プラグインを自作してみる WordPressでプラグインを作成する際の設定(フック)などをまとめて

記事を読む

[CSS] リンク先やファイルタイプに合わせてアイコンを自動で付くようにする!

柔軟に対応出来るCSS リンク先やリンクしているファイルに合わせて、こういうファイルだよと一目でわ

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ad

[PHP] curl転送してみる(googleに)

curlでgoogle画像検索APIにアクセスしてみます。 cu

[PHP] PDOでMySQLの接続確認をする

PDO PHPでMySQLに接続する際には、mysql_connec

[PHP] ランダムな英数字を生成する

便利系メソッド 今回はPHPでランダムな英数字を作成してみます。

[Swift] プロパティリスト(plist)の値を取得

plistからデータを取得してみます。 こちらのエントリーも参考にし

[Swift] Asset Catalogについて

XCode5から追加されたAsset Catalog。 いままで標準

→もっと見る

  • 1978年の七夕生まれ。 25才でweb業界の門を叩き、28才でフリーランスに。 現在は、フリーランスでマークアップ中心に、wordpressのカスタマイズやデザインをしております。 また、iPhoneアプリの開発もしております。

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/juny/web/hidef/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
PAGE TOP ↑

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/juny/web/hidef/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524